補聴器5大メーカーグループについて

世界市場では大きく分けて5つのグループの補聴器製造会社が世界シェアの90%以上と占めていると言われています。この5つのグループ企業が、「フォナック」や「オーティコン」「シグニア(旧シーメンス)」など様々な「ブランド」の製品を製造販売しています。製造元(グループ)は同じでも各ブブランド毎に味付け(特徴)を変えていることが多くあります。

具体的な5つのグループは

①Sonova Holding A/G

Sonova 本社 (スイス、シュタファ)  :フォナックジャパン㈱HPより

 ソノヴァはスイスを本社に置き、補聴器ブランドとしてスイスの「フォナック(PHONAK)」、カナダの「ユニトロン(unitro)」などがあります。傘下には人工内耳メーカーもあります。

日本では、「フォナック」はフォナックジャパン株式会社理研産業株式会社が製造販売を、「ユニトロン」はニュージャパンヒヤリング株式会社が製造販売を行っています。

②Demant A/G ※2019年にWilliam Demant Holdingから社名変更

  デマントはデンマークに本社を置き、補聴器ブランドとしてデンマークの「オーティコン(oticon)」、スイスの「バーナフォン(bernafon)」などがあります。また2020年よりフィリップスとライセンス契約を結び「フィリップス」ブランドの補聴器を製造販売しています。傘下には、BHA(埋め込み式骨導補聴器)や人工内耳メーカーや聴覚測定機器メーカーなども。

日本では、Audmet株式会社が「オーティコン」「バーナフォン」「フィリップス」の製造販売を行っています。 各ブランドごとにホームページがあります。

③WS Audiology 

https://www.sivantos.com/2019/03/01/new-company-ws-audiology/

2019年にかつての2大グループであるSivantos(シバントス)とWidex(ワイデックス)の合併により設立されました。

デンマークに本社を置き、Sivantos(シバントス)とWidex(ワイデックス)の、それぞれに複数とのブランドを持っています。シバントス系「シグニア(旧シーメンス)」「レクトン」やワイデックス系の「ワイデックス」「コセルギ」「A&M」など。

日本では、シバントス株式会社が「シグニア」「レクトン」を、ワイデックス株式会社が「ワイデックス」「コセルギ」を製造販売しています。

④GNグループ

 親会社はGN Store Nordで世界初の海底ケーブルを埋設した会社に属します。(デンマーク)補聴器ブランドとして「リサウンド(resound)」、「ベルトーン(Beltone)」などがあります。関連会社としてヘッドセットで有名な「ジャブラ(Jabra)」もあります。

日本では、「リサウンド」をGNヒアリング株式会社、「ベルトーン」をニュージャパンヒヤリング株式会社が販売しています。

⑤Starkey Laboratories

アメリカに本社を置く補聴器専業メーカーです。補聴器ブランドは「スターキー(Starkey)」です。スターキー補聴器は歴代米国大統領にも選ばれています。

日本では、「スターキー」をスターキージャンパン株式会社が製造販売しています。

まとめ

5大グループ傘下には、日本では販売されていないM&Aで吸収された「ブランド」の補聴器もあります。現在は補聴器もデジタル化され、そのDPS(コンピュータ)の開発の高コストからグループ内でDPSは共用されているようです。

avatar
osamu
残念ながら、補聴器に関しては日本の補聴器メーカーは世界ではメジャーではありません。理由として、日本のメーカーはマーケットとして日本国内をターゲットにしているため、製品を開発するための投資があまり出来ない状況があるのかも知れません。日本補聴器工業会のデータによると2019年の加盟メーカー(国産・外国産合わせて)の国内出荷台数は約60万台ですので、世界のシェア約90%占める5大グループ企業は豊富な資金があるため開発力が勝る状態のようです。